Q.「眉間にシワが寄るのは何故?」
というご質問いただきました!
いつも怒っていてストレスが溜まっている、
あるいは視力がひどく低下している、
その他に肝臓など健康面での問題が考えられます。
眉間のしわが気になるというお悩み
眉間のしわはご存じのように眉皺筋(しゅうびきん)という筋肉が
短縮してるとできやすくなります。
なにか考えるときに『うーん』と難しい顔して考える方は要注意ですぞ。
毎日やってしまうとそれはもう恐ろしいほどくっきりと
まるでカッターで切り込みをいれたかのような縦線ができあがり。
あなたがまるで天使のように心優しくても眉間のしわがあるだけで
ケンカ上等!とガン飛ばしてるようにみえます!

あとは眼が悪かったりしても見えずらいものを凝視して眉間にしわ寄ります。
それと目と肝臓は関係が深い臓器ということで肝臓がお疲れモードな方も
眉間じわできちゃいます。
肝臓か~。
お酒も飲まないし、大丈夫とおもったあ・な・た。
いやいや肝臓に負担がかかるのはまだあります。
睡眠不足、甘いもの、脂っこいものの取り過ぎはものすごーく負担かかります。
チョコとかケーキとかよく食べる人要注意ですぞ。
長年お客様を施術しているとわかるのですが
大酒のみの人よりも甘いもの+脂っこい物好きな人の肝臓のほうがやっかいです。
もうガッチガチで触ってても痛そうですし大変ですよ~。
定期的に肝臓デトックスデーをもうけましょうね!
おっと忘れるところだった。
自宅で簡単にできる眉間しわ対処法としては眉毛ストレッチです。
眉がしらをつまんで伸ばしちゃってください。
その際、痛くない人は問題ないのですが
痛い人は痛みを感じず心地よくなるまで毎日頑張ってください。
自分だと手加減しちゃう~。
というかたはスパルタで私がやってあげますのでご連絡ください。
表面的なケアだけではなく、
自分はいつも不満を溜めていないか、
ストレス過多になってないかを振り返る機会として下さい。
もし思い当たることがあるようなら、しっかりとリラックスし、
ストレスを発散させ、内面から心身をほぐして柔らかくすることも大事ですよ。